このコラムの目次
柔道整復師による施術(整骨院・接骨院など)を受けるときの注意点は?
スポーツをしていてねんざ・突き指をしたときや、通勤中にケガをしたときに、整骨院・接骨院で見てもらった経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。
整骨院・接骨院では低周波治療器などの電子機器や徒手療法でケガの改善を図りますが、外科医とは何が違うのでしょうか。
こちらの記事では、外科医が行う治療行為と柔道整復師が行う施術の違いや、整骨院・接骨院で施術を受けるときの注意点について解説します。
柔道整復師とは?
柔道整復師による施術を受けるときの注意点について解説する前に、そもそも柔道整復師とはどのような存在なのかについて知っておきましょう。
- 外傷に対する施術を行う国家資格者
-
柔道整復師は大学や柔道整復師専門学校などで基礎医学や柔道整復術、関係法規などを学び、国家資格に合格した外傷に対する施術を行う国家資格者です。
骨や筋肉、腱、靭帯といった軟部組織にかかる急性・亜急性の原因による損傷の改善を図る、外傷のプロフェッショナルです。
整骨院や接骨院で勤務する柔道整復師が多いですが、専門的な技術や知識を活かし、スポーツトレーナーやパーソナルトレーナーとして働くケースもあります。
- 柔道整復師の歴史
-
柔道整復師という職業に「柔道」という文字が含まれるのは、柔道整復の技術が日本伝統の柔術に由来するためです。
柔術には敵を攻撃するための「殺法」と、負傷者を回復させるための「活法」があり、後者の技術を利用したのが柔道整復術という訳です。
外科医と柔道整復師について
外科医は整形外科などで外傷の治療を行う専門家ですが、整骨院でも整形外科でもねんざや突き指などのケガを見てくれるため、違いが分からない方も多いのではないでしょうか。
外科医になるためには大学の医学部で6年間の専門教育を受けた上で医師国家試験に合格し、2年間の臨床研修を受け、さらに整形外科の臨床研修を受ける必要があります。
簡単に言えば、ケガを診てくれる医師が整形外科医という訳です。整形外科では電気治療や徒手療法以外に、薬物療法や外科手術も行っています。
柔道整復師による施術(整骨院・接骨院など)と外科治療について
柔道整復師が行う施術と、外科医が行う治療とでは若干の違いがあります。また、待ち時間も一般的には異なっています。
- 対象
-
柔道整復師が行う施術の対象は「骨折・脱臼・ねんざ・打撲・挫傷」の5つです。挫傷は肉ばなれなどのケガを意味します。
骨折や脱臼に関しては、初診時は応急処置のみが認められています。その後、医師の了承を得たうえで後療(回復するまでの施術)を行うことが可能です。
整形外科が行う治療の範囲は外傷全てです。骨や筋肉、腱、靭帯だけでなく、血管損傷や神経障害も治療の対象となります。
- 検査法
-
柔道整復師が行う検査法の代表例がエコー(超音波)検査です。検査対象に超音波を当て、反響を映像化するのが特徴です。
痛みが無くリアルタイムで体内や筋肉の内側の状態を把握できるのが特徴で、レントゲンのように放射線を使用しないため安心な点がメリットとなっています。
整形外科ではレントゲンやCTスキャン、MRIなどさまざまな検査法で患者のケガの状態を把握します。場合によっては血液検査も行う点が整骨院・接骨院との大きな違いです。
- 施術法と治療法
-
柔道整復師が行う施術は主に徒手で筋肉の緊張を緩めたり、電気治療器で血行を促進したりするのが特徴です。
固定が必要なケースではシーネと呼ばれる固定具を用いたり、包帯やテーピングを巻いたりするケースもあります。
ちなみに「治療」は医師にのみ許された行為のため、柔道整復師の行う整復術は施術と呼んでいます。
整形外科でも骨折や脱臼の固定、電気治療などを行いますが、メスを使った手術を行うケースもある点が柔道整復師の施術との大きな違いです。
- 待ち時間
-
整骨院・接骨院で施術を受ける際の待ち時間は数分から10数分程度が一般的です。混んでいる際には多少待ち時間が伸びるケースもありますが、1時間も待つようなことはほとんどありません。
一方、整形外科ではすべての検査や施術を終えるまでに、数時間が必要となるケースも少なくありません。
近年では予約制を採用している整形外科も増えていますが、整骨院・接骨院ほど短時間で診てもらえるケースは少ないと言えます。
まとめ
整骨院・接骨院でも整形外科でも、ねんざや突き指などのケガを見てもらえる点では違いがありません。
しかし、整骨院・接骨院の方がより身近な存在で、街のホームドクター的存在と言えるのではないでしょうか。
明らかな原因がある出血をともなわないケガは整骨院・接骨院で見てもらい、原因不明のケガや重症例の外傷は整形外科を利用するのがおすすめです。
真の治療法をお探しの先生へ
CSFプラクティス(脳脊髄液調整法)とは
真の治療法をお探しの先生へ
ご存知ですか?
日本人で唯一
米国のカイロ学会で
最高賞を受賞
(アメリカ仙骨後頭骨学会2000年度研究者大賞受賞)
長年にわたり手技療法の最前線で進化し続け、
数多くの有名治療家が影響を受けた治療法があることを。
宮野博隆チャンネル最新動画
CSFプラクティス
体験セミナーのご案内
CSFプラクティス(脳脊髄液調整法)の効果はご自身で体験していただくのが一番です。セミナーで下記のことをお伝えします。
理論
- なぜ痛みは起きるのか?
- なにをすれば良くなるのか?
- からだの歪みはなぜ発生するのか?
- 背骨の歪みは不調の原因ではないという事実
- 強刺激のテクニックでは効果が浅い理由
実技
- 誰でも5秒で効果が出せるソフトブロックテクニック
- 患者さんへのデモンストレーション法をいくつか紹介